- 仙台 焼肉「伊達哉」>
- ドリンクメニュー>
- 伊達な地酒

伊達哉では個性豊かな酒をより魅力的にお楽しみいただくため、
二種の飲み方をご提案しております。


盛っ切りは徳利などからの「代わり注ぎ」をしない潔い飲み方。
酒をたっぷりと溢れさせ、自慢の酒を存分にお楽しみいただく気前と意気のあらわれです。伊達哉から皆様へ、溢れんばかりの心意気。どうぞ存分にお楽しみください。


日本酒をワイングラスで。一風変わった趣向ですが、すべては酒の魅力をさらに際立たせるため。つぼみに閉じ込められる香り、光に透かしてみる色合い、そしてグラスの内肌を伝うあでやかな様子も、すべて味わい尽くしてください。


利き酒四種セット (宮寒梅・乾坤一・日高見・綿屋)
地元宮城の名だたる銘酒、飲み比べするならこのセット。
- 1,280円(税別)
- 日本酒度 +2
- 塩竈市 佐浦酒造

850円(税別)
米の旨味が生きているまろやかながらスッキリした味わい。
- 日本酒度 +20
- 黒川郡 大和蔵酒造

850円(税別)
醸造技術の英知を集結した超辛口の逸品。甘みが感じられず旨さだけが残るキレの良さが魅力。
- 日本酒度 +9~+10
- 大崎市 一ノ蔵酒造

750円(税別)
爽やかな風のような香り。ほろ苦いドライな味わい。
「日本酒って太るんでしょ?」と、心配している女子は意外なほど多いようです。
その原因は日本酒がお米から作られており「糖質」が多く含まれているから。ということは…

糖質が高ければ甘い。ということで、糖質が少ないお酒=辛口なのです。
具体的には「+7」以上の日本酒ならひと安心。
すっきり辛口のお酒なら、伊達哉のお肉との相性もバッチリです。
- 日本酒度 +2
- 塩釜市 阿部勘酒造

800円(税別)
旨さとシャープさが絶妙なバランス。口当たりは重みをもった米の個性が顔を出します。
- 日本酒度 +2
- 仙台市 森民総本家

850円(税別)
南部杜氏阿部作二が作るスッキリとした味わい。
- 日本酒度 +3
- 気仙沼市 角星

950円(税別)
震災で大きな影響を受けましたが、宮城で開発された新酵母で仕込まれた第一号。
柔らかな旨味と華やかな香り。
- 日本酒度 +4
- 仙台市 勝山酒造

1,000円(税別)
「宮城マイ酵母」という独自の酵母を使用。
つきたての新米を思い出させる薫りはくどさもなく、日本酒が苦手な女性にもおすすめ。
独特の風味やアルコールの強さから「日本酒はちょっと」という女性も多いのではないでしょうか。
でも、実は日本酒には皆さん必見の「キレイ効果」がいっぱいです。

- 日本酒に含まれる「コウジ酸」には、シミやホクロの原因となるメラニンの生成を抑える働きあり。
ほどよく飲めば内側からキレイに効いてくれるかも!?

- 飲めばほろ酔い。良い気分。実はこの「ほろよい」が重要です。
アルコールによる血行促進は冷え性や肩こりといった女性の大敵緩和効果の期待大。
さらに抜群のリラックス効果で皆さんの笑顔をもっと魅力的にしてくれるはず!

「ほどほど」を大切に。どの効果を狙う上でも大切なのは「ほどほどに」のキモチです。どんなによく効くとしても、好きなヒトのまえで飲みつぶれてしまったら、百年の恋もさめようというもの。ぜひほどほどを心がけ、美しい女性で在り続けてくださいね。
- 日本酒度 +1
- 大崎市 寒梅酒造

950円(税別)
米の旨味を十分に引き出した濃厚旨口。
- 日本酒度 +1
- 柴田分村田町 大沼酒造

950円(税別)
コクとキレの両方を持ち合わせたバランスの良いお酒。
- 日本酒度 +3
- 石巻市 平孝酒造

1,000円(税別)
スッと、違和感なく入り口の中でうねるように存在感を表す。
- 日本酒度 +4
- 大崎市 新澤酒造

1,200円(税別)
蔵の華55%使用。究極の食前酒。食材を引き立てる爽やかな味
- 日本酒度 -2
- 加美町 中勇酒造

1,200円(税別)
心地良い香りと淡麗な酒質が魅力。女性におすすめ。
- 日本酒度 +1
- 登米市 石越酒造

1,000円(税別)
スッキリ辛口。発酵に心を配り、きれのある味わいを実現。
- 日本酒度 +5
- 栗原市 金乃井酒造

1,350円(税別)
米の良さを感じていただきたいという蔵元の思いから生まれた酒。
むやみに吟醸香づくことを嫌い、口中で感じる旨さを重視した酒。
- 日本酒度 +3
- 加美町 山和酒造

9,000円(税別)
酒造好適米「山田錦」・「蔵の華」使用。
医食同源を旗印に、水と米に徹底してこだわる蔵元。吟醸香豊か。
- 日本酒度 +3
- 白石市 蔵王酒造

10,000円(税別)
完全手作りの低温仕込み。醗酵でじっくりとお米の旨味を引き出し、
口当たりのやわらかな味わいを追求。吟醸香もほどよく女性にもおすすめ。
- 日本酒度 +3
- 仙台市 勝山酒造

12,000円(税別)
伊達家御用蔵が醸す銘酒。馥郁たる吟醸香が特長。
「早瓶火入れ」の製法をもちいることで、酒の劣化を抑え余韻の長い飲み口を実現。
- 日本酒度 ±0
- 仙台市 勝山酒造

30,000円(税別)
伊達家御用蔵「勝山」の代表作。最高のしぼりを実現する「遠心しぼり」を採用。
この新技術に適合する糀づくり、酵母づくり、仕込みの技法を開発。こちらも非常に余韻が長く、吟醸香豊か。
お酒の次の日、顔がむくんでいるのはやはりショック。太っていなくても、そう見えてしまうと大変です。
では、そのむくみを回避するためにはどうしたらいいのでしょうか。

- 500円(税別)
むくみを抑えるためには、水分を順調に体の外へ出してあげることが必要。そこで、利尿作用が高いお茶類をチェイサーにして日本酒を楽しみましょう。すると代謝がしっかりと維持され、翌日のむくみも回避されやすいようです。
※表示価格は税別価格です。消費税8%は別途精算させていただきます。※上記税別料金はすべてサービス料が含まれた料金です。